2025.07.11

「2025びわ湖大花火大会」開催に伴い E1名神高速道路 大津SAを全面閉鎖いたします ― 閉鎖時も大津ICはご利用いただけます ―

# その他

関西

 「2025びわ湖大花火大会」の開催に伴い、E1 名神高速道路(E1名神)大津サービスエリア(SA)の上下線を8月8日(金曜)15時から21時まで閉鎖いたします(店舗・トイレ・駐車場とも、その時間帯はご利用できません)。なお、混雑の状況に応じて閉鎖開始時刻が15時よりも早まる可能性があります。大津SA閉鎖の際は、前後のSA・パーキングエリア(PA)をご利用いただくようお願いいたします。
 E1名神 大津インターチェンジ(IC)については、大津SA閉鎖時もご利用いただけますが、上下線で大津ICを先頭に通常時よりも著しい渋滞の発生が見込まれますので、走行にご注意いただきご利用くださいますようお願いいたします。
 お客さまにはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、お出掛けの計画の際にはご注意いただくとともに、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

1.規制箇所等
規制箇所:大津SA(上下線)
規制日時: 令和7年8月8日(金曜)15時~21時(予定) 
※荒天により花火大会が中止の場合は、規制も中止いたします。
規制形態: 全面閉鎖(閉鎖時に停車されている車両につきましても、全車退出していただきます。)
※当日の大津SA駐車場規制情報はアイハイウェイおよび本線上の情報板等でご確認ください。

2.位置図

3.大津SA閉鎖の概要
大津SA(上下線)が満車となり、高速道路本線に渋滞が延伸するなど交通運用上危険となることが見込まれるため(令和元年度は上下線ともに大津ICを先頭に約25kmの渋滞が発生)、15時から花火大会が終了する21時(予定)まで、以下のとおり大津SA(上下線)を閉鎖いたします。
なお、混雑状況により閉鎖開始時刻が早まる可能性がありますので、ご注意ください。
・店舗:15時から21時まで 
※閉鎖に伴う各店舗の営業一時休止時刻は次表のとおりです。
・トイレ:15時から21時まで    
※近隣のSA・PAをご利用ください。
・駐車場:15時から21時まで 
※閉鎖時に停車されている車両につきましても、全車退出していただきます。

(各店舗の営業一時休止について)

区分 店舗 通常営業時間 営業一時休止 営業再開時間
新規受付時間 休止開始時間

大津SA(上り線)

レストラン 11:00~21:00 14:30 15:00 翌11:00
フードコート 24時間 14:30 21:00
ショッピングコーナー(1階) 9:00~21:00 15:00 翌9:00
ショッピングコーナー(2階) 24時間 15:00 21:00
テイクアウト(1階) 9:00~20:00 15:00 翌8:00
551蓬莱 10:00~20:00 15:00※1 翌10:00
インフォメーション 9:00~17:00 翌9:00

大津SA(下り線)

フードコート 24時間 14:30 15:00 21:00
ショッピングコーナー 24時間 15:00 21:00
ドライバーズコーナー 10:00~21:00 15:00 翌10:00
シャワー・ランドリー 24時間 12:00 21:00
テイクアウト(1階) 10:00~18:00 15:00 翌10:00
カフェ(2階) 9:00~18:00 14:30 翌9:00
マクドナルド 24時間 14:30 21:00
インフォメーション 9:00~17:00 翌9:00

※1:551蓬莱はお客さまのご利用状況に応じて時間が前後する場合がございます。

(近隣のSA・PAについて)
・[上り線]大津SAを過ぎると、草津PAまで、休憩施設がございませんので、手前の桂川PAなどをご利用いただき早めの休憩をお取りください。
・[下り線]大津SAを過ぎると、桂川PAまで休憩施設がございませんので、手前の草津PAなどをご利用いただき早めの休憩をお取りください。

なお、大津ICはご利用いただけますが、上下線で大津ICを先頭に通常時よりも著しい渋滞の発生が見込まれますので、走行にご注意いただきご利用くださいますようお願いいたします。

4.大津SA内一部スペースの閉鎖について
大津SA上り線の展望スペースの一部、下り線休憩施設の2階・3階展望デッキ(階段・エスカレーター含む)についても、終日閉鎖いたします。

上り線 展望スペースの一部閉鎖

下り線 展望デッキへの階段等の閉鎖

5.道路交通情報のお知らせ
■お出かけ前に入手できる道路交通情報
◎アイハイウェイ
24時間、高速道路の道路交通情報をマップや文字情報で確認できるサービスです。
次のURLからアクセスしてください。(パソコンから閲覧できるウェブサイトのほか、スマホアプリもあります)
https://ihighway.jp/
※情報提供料は無料ですが、通信料はお客さまのご負担となります。

■走行中に入手できる道路交通情報で入手できる交通情報
◎道路情報板
◎ハイウェイラジオ(1620kHz)

6.お問い合わせ
NEXCO西日本 お客さまセンター をご覧ください。

And more... 関連リンク